うんとね。
たぶん、最初にファンになった芸能人だと思う。
レコードは持ってないけど。
レコードを持ってたのは、
木ノ内みどりかな。
天地真理や、南沙織とかは意味がわからなかったっぽい。
っておじいちゃんがゆってた。
赤い風船 浅田美代子
この頃は、もっふもふやだったんやでぇ。
赤い風船 浅田美代子
スポンサーサイト
すみれ September Love
ラーメンの話しをしていたら。
なぜか、土屋昌巳とIZAMの話しに・・・
これ、よく出来ている曲だよなぁ。
と、そろそろカバーするんっじゃないかと期待する。
残念だが音が割れている。がまぁ聞ける?
SHAZNA - すみれSeptember Love
動画はない。 音楽のみ、音は良い。
一風堂 - すみれ September Love
なぜか、土屋昌巳とIZAMの話しに・・・
これ、よく出来ている曲だよなぁ。
と、そろそろカバーするんっじゃないかと期待する。
残念だが音が割れている。がまぁ聞ける?
SHAZNA - すみれSeptember Love
一風堂 - すみれ September Love
浅香唯 C - Girl
なるべく。
ニコニコでさがしております。
細かい事情のため。
はてなブックマーク経由でログイン不要になるのでが。
たまに、いやだぜ!といわれます。
仕方なく、youtubeとなります。
若いわねえ。
浅香唯 ~ C - Girl
ニコニコでさがしております。
細かい事情のため。
はてなブックマーク経由でログイン不要になるのでが。
たまに、いやだぜ!といわれます。
仕方なく、youtubeとなります。
若いわねえ。
浅香唯 ~ C - Girl
悪女 - 中島みゆき/工藤静香
中島みゆきさんの曲、詞は好きです。
が、自分で歌うように作っていないんじゃないか?って思います。
男が歌うキーというか、視点も男だったり。
例外として
「時代」とコレかな。知っているのでは。
声と曲というか歌詞の雰囲気が合ってている。
悪女・・・中島みゆき
↓工藤静香 悪女
が、自分で歌うように作っていないんじゃないか?って思います。
男が歌うキーというか、視点も男だったり。
例外として
「時代」とコレかな。知っているのでは。
声と曲というか歌詞の雰囲気が合ってている。
悪女・・・中島みゆき
↓工藤静香 悪女
中島みゆき - ファイト!(+たくろう)
あんまり好きではない。
が、しかし。
松山千春のように北海道北海道じゃないのでまだ良し。
昔は、こんな時代もあったよね。
はてな経由(ログイン無し)↓だけど、
ダメだけどとりあず、貼ってみておく。
【ニコニコ動画】中島みゆき - ファイト!
ファイト! ( たくろぉ ばーじょん)
↓youtube 別バージョン
が、しかし。
松山千春のように北海道北海道じゃないのでまだ良し。
昔は、こんな時代もあったよね。
はてな経由(ログイン無し)↓だけど、
ダメだけどとりあず、貼ってみておく。
【ニコニコ動画】中島みゆき - ファイト!
ファイト! ( たくろぉ ばーじょん)
↓youtube 別バージョン
立川志の輔_バールのようなもの
うんとね。
まくらの、函館空港でのハイジャック(4:00辺り)のTVで見てたから面白かった(笑)
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】【落語】_立川志の輔_バールのようなもの
まくらの、函館空港でのハイジャック(4:00辺り)のTVで見てたから面白かった(笑)
動画ではありません。清水義範氏の短編小説を元にした志の輔師匠の新作落語です
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】【落語】_立川志の輔_バールのようなもの
My Bloody Valentine - I Only Said
知らないというか、曲は聞いたことあるのに曲名とかバンド名知らないというのが多くて困る。
WIkipediaより引用しているときは知らなかったときだ。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】My Bloody Valentine - I Only Said (Live At Fuji Rock Festival 2008)
別にみなくていいけど。
↓ おまけ(ニコニコにログイン必要)
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン (My Bloody Valentine、略称:マイブラ) は、アイルランドのロックバンド。1984年、ダブリンにて結成。グループ名の由来は同名のカナダのB級映画(邦題『血のバレンタイン』)から。かつて日本では「マイ・ブラディー・バレンタイン」とも表記されていた。
WIkipediaより引用しているときは知らなかったときだ。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】My Bloody Valentine - I Only Said (Live At Fuji Rock Festival 2008)
別にみなくていいけど。
↓ おまけ(ニコニコにログイン必要)
The Window Cleaner
ドリフターズ ドリフの歴史がわかるコント
これね、みたよ。
今見てもおもしろい。
加藤茶が交通事故でっていうのとか、今なら伏せるよね。
でも、荒井注の「生まれつきのはげを生かし・・・」がいいなぁ。
志村と荒井注が一緒に出ているのは珍しいねぇ。
って、おじいちゃんがゆってた。
ドリフターズ ドリフの歴史がわかるコント
↓同じもん。
今見てもおもしろい。
加藤茶が交通事故でっていうのとか、今なら伏せるよね。
でも、荒井注の「生まれつきのはげを生かし・・・」がいいなぁ。
志村と荒井注が一緒に出ているのは珍しいねぇ。
って、おじいちゃんがゆってた。
ドリフターズ ドリフの歴史がわかるコント
↓同じもん。
Dream On / AEROSMITH
こういう、動画ブログをやってますが。
知らないものは多い。
このみの範疇ということでしょうか。
聞かないと、まったく知らない。
エアロスミスは好きだったはずなのに。
まぁ、そんなもんですね。
聞いたことはあるけど、これエアロスミスだっけ?
みたいな。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】Dream On / AEROSMITH
知らないものは多い。
このみの範疇ということでしょうか。
聞かないと、まったく知らない。
エアロスミスは好きだったはずなのに。
まぁ、そんなもんですね。
聞いたことはあるけど、これエアロスミスだっけ?
みたいな。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】Dream On / AEROSMITH
NIRVANA-Smells Like Teen Spirit
今更
というか、あまり好きではなくて。
でも、やはり許容範囲が広くなったのか?
良いっかなかって思ってきている。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】NIRVANA-Smells Like Teen Spirit(Live)
そして、ついでに。吉幾三+NIRVANA
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】【吉幾三】おらのSmells Like Teen Spiritだ【ニルヴァーナ】
↓youtube 普通のPV(nirvana - smells like teen spirit)
というか、あまり好きではなくて。
でも、やはり許容範囲が広くなったのか?
良いっかなかって思ってきている。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】NIRVANA-Smells Like Teen Spirit(Live)
そして、ついでに。吉幾三+NIRVANA
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】【吉幾三】おらのSmells Like Teen Spiritだ【ニルヴァーナ】
↓youtube 普通のPV(nirvana - smells like teen spirit)
Stairway To Heaven Jimmy Page Eric Clapton and Jeff Beck
ちょい画質悪いけど、いいわぁ。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】ジミー・ペイジ【天国への階段】1988
そして、これこれ。
これ探してたんですよ。
後半(6:30くらいか)に、クラプトンとジェフベックが参加します。
一番大事なファンファーレ風のとこ(5:18辺り)をジミーペイジが失敗しちゃうんですが
ていうか、今聞き直したけどいろいろ失敗してるね。
そこも、いいねぇ。
クラプトン若い。
Stairway To Heaven Jimmy Page Eric Clapton and Jeff Beck
Led Zeppelinの偉大な名ギタリスト、ジミー・ペイジ氏による初のソロツアーから、
ロック史上最高の名曲と謳われるロックバラードを紹介。
ボーカルのないインストバージョンで演奏されていますが、
かわりに会場のオーディエンスが一斉に唄いだし、感動的な光景を見せてくれます。
アウトライダーツアーのドラマーは、ジミーのソロアルバムと同じく、故ジョン・ボーナム氏の長男ジェイソン・ボーナム氏が担当。
Voとキーボードを担当されたのは往年の名ヴォーカリスト、ジョン・マイルス氏です。
『ジミー・ペイジ・アウトライダー・ツアー』
【フーズ・トゥ・ブレイム】sm1614235
【ブルース・アンセム】sm1614311
【トレイン・ケプト・ア・ローリン】sm1614369
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】ジミー・ペイジ【天国への階段】1988
そして、これこれ。
これ探してたんですよ。
後半(6:30くらいか)に、クラプトンとジェフベックが参加します。
一番大事なファンファーレ風のとこ(5:18辺り)をジミーペイジが失敗しちゃうんですが
ていうか、今聞き直したけどいろいろ失敗してるね。
そこも、いいねぇ。
クラプトン若い。
Stairway To Heaven Jimmy Page Eric Clapton and Jeff Beck
あわびチャン
ごめんなさい。
誰かが「あわび」「丸見え」とか言うから・・・
人気グルメ漫画『美味しんぼ』でお馴染みの高級食材『あわび』の画像集です。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】あわびチャン
【ニコニコ動画】あわびチャン
誰かが「あわび」「丸見え」とか言うから・・・
人気グルメ漫画『美味しんぼ』でお馴染みの高級食材『あわび』の画像集です。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】あわびチャン
【ニコニコ動画】あわびチャン
視力回復
視力回復 治療を受けたことはありますか?
視力回復方はどのくらいご存知ですか?
最近は様々な視力回復センターで 視力回復術が行われていますが、
その代表的視力回復 レーザー治療を 受けてみたいと思っています。
特に視力回復手術 レーシックは 数ある視力回復方法の中でも非常に人気。
レーザー 視力回復や レーシック 視力回復を扱ったサイトでは、
「視力回復手術って恐くないの?」という質問に対する 回答や、
実際にレーシック 視力回復 手術を受けた方の 体験談も載っているので、
レーシック 手術 視力回復を考えている方はもちろん、
視力回復法でお悩みの方も一度ご覧になられることをオススメします。
視力回復方はどのくらいご存知ですか?
最近は様々な視力回復センターで 視力回復術が行われていますが、
その代表的視力回復 レーザー治療を 受けてみたいと思っています。
特に視力回復手術 レーシックは 数ある視力回復方法の中でも非常に人気。
レーザー 視力回復や レーシック 視力回復を扱ったサイトでは、
「視力回復手術って恐くないの?」という質問に対する 回答や、
実際にレーシック 視力回復 手術を受けた方の 体験談も載っているので、
レーシック 手術 視力回復を考えている方はもちろん、
視力回復法でお悩みの方も一度ご覧になられることをオススメします。
2009年02月11日
| Trackback(0)
| 健康
ヒゲダンスとそのルーツ
ヒゲダンスはおそらく日本を制覇しましたね。
しかし。
(WIkipediaより引用)
など、悲しいお話もあり。
ドリフのヒゲダンスとMr.ボールドさん
↓youtube
2人は黒の燕尾服に付け髭の扮装で、腕をまっすぐに下ろし手首を外側に90度向けるというペンギンに似た姿勢を取り、"Do Me"の軽快な音楽に合わせ無言で膝を大きく曲げながら歩き回る踊りをしつつ、様々な芸に挑戦する(難易度が高くなるほど志村の演技がオーバーになる)。ここで、加藤茶の役はボケで基本的に失敗をし、志村けんの突っ込みに対して笑いを取り、続いて志村による芸の成功により拍手を得るかと思ったところで、芸の種をわざと暴露させ、更なる笑いを取る、という構成が多く取られていた。
しかし。
ネタ元
もっともこのネタそのものは、大阪の芸人Mr.ボールドの持ち芸(一輪車に乗り、客にリンゴなどを投げさせ、口にくわえたフォークでキャッチして見せるなど)の盗用である。
Mr.ボールドは、志村たちの舞台の前説をこなしていた時期がある。両手を上下させながら脚を踏み鳴らし、前後に身体を往復させる仕草は、一輪車に乗ったMr.ボールドがバランスを取るためにする仕草をそのまま真似したものである。大きな口髭やタキシードも、本来Mr.ボールドのトレードマークである。
このヒゲダンス流行後、Mr.ボールドは自らの舞台で「ドリフの真似だ、パクリだ」との理不尽な罵りを受けねばならなかった。
(WIkipediaより引用)
など、悲しいお話もあり。
ドリフのヒゲダンスとMr.ボールドさん
↓youtube
裏キューティーハニー フラッシュ
キューティーハニー2009 の振り付け?
載せれっていわれたんで。
「ん」。 ?
これかな?
ニコニコでは簡単にみつからなかった。
たぶんちょさくけんしんがいしてんだろう。
どーせいーよー。
っていうか、これ見たことあるな。
http://www.youtube.com/watch?v=luqBIdOopew
↓youtube 埋め込み
載せれっていわれたんで。
「ん」。 ?
これかな?
ニコニコでは簡単にみつからなかった。
たぶんちょさくけんしんがいしてんだろう。
どーせいーよー。
っていうか、これ見たことあるな。
http://www.youtube.com/watch?v=luqBIdOopew
↓youtube 埋め込み
モグタン - まんがはじめて物語
モグタン
Wikipediaより
モグタンというと岡まゆみさん、しかおもいださないんですけけど。
面白かったっておじいちゃんがゆってた。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】まんがはじめて物語 OP
【ニコニコ動画】まんがはじめて物語 OP
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】まんがはじめて物語 ED
【ニコニコ動画】まんがはじめて物語 ED
子供達に身近な物事の起源や歴史といった"はじめて"をドラマ仕立てで紹介する、娯楽要素を盛り込んだ子供向け教養番組。最大の特徴として実写撮影とアニメの2つの表現方法を混用した点が挙げられる。物語の導入部と結末はフィルムカメラにより収録され、核となる時間旅行シーンはアニメで表現された。
実写とアニメの切り替え時のセリフは「クルクルバビンチョ パペッピポ ヒヤヒヤドキッチョの モーグタン」であり、 その後アニメになると「モグタン、ここはどこ?」「紀元前○○○○年のエジプトだよ~。」と場面設定説明が入るという、子供にもわかり易い展開であった。
Wikipediaより
モグタンというと岡まゆみさん、しかおもいださないんですけけど。
面白かったっておじいちゃんがゆってた。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】まんがはじめて物語 OP
【ニコニコ動画】まんがはじめて物語 OP
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】まんがはじめて物語 ED
【ニコニコ動画】まんがはじめて物語 ED
機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 アナベル・ガトー編
ゲームのプレイ動画なんですけど、ちょっと面白かった。
ちょっとね。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 アナベル・ガトー編①
【ニコニコ動画】機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 アナベル・ガトー編①
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 アナベル・ガトー編②
【ニコニコ動画】機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 アナベル・ガトー編②
ちょっとね。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 アナベル・ガトー編①
【ニコニコ動画】機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 アナベル・ガトー編①
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 アナベル・ガトー編②
【ニコニコ動画】機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 アナベル・ガトー編②
Sum 41 - What We're All About
ほぉ、あのスパイダーマンのエンディングに
流れてたなぁ・・・
(´▽`ノ)ノ オボエテネー
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】What we're all about (PV) / SUM41
↓youtube ライブ版
流れてたなぁ・・・
(´▽`ノ)ノ オボエテネー
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】What we're all about (PV) / SUM41
↓youtube ライブ版
Snuff - 日本語カバー
Wikipediaより引用
バンド名からなんかくらーい、過激なのをイメージしたけど。
まぁそういうのもあるんだろうけど。
可愛い(〃⌒ー⌒〃)
いやぁ、いいわぁ Snuff 大好きになった。
選曲が\(*´∇`*)/
そっか、正月のアレはこれかって感じですね。
ありがとうございます。
JERRY-LOVE 天勉也の 「愛と死を見つめて」
元風俗店店長の演説。「悲しいけどコレ、ブログなのよね」
の天勉也さんの紹介で知りました。
携帯から見られる可能性があるので1ページに納めた。
から、重かったら申し訳ない。
お礼の意味もありまずこれから。
<六甲おろし>約3分
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】六甲颪 Snuff Ver
<地上の星 / 真っ赤な太陽 / 蛍の光 / Runner>約9分
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】Snuff カバー曲メドレー
<およげたいやきくん・おさかな天国・めだかの学校・だんご3兄弟・人間って良いな・お弁当箱の唄・ガンダーラ・でんでんむしの歌・蛍の光・アンパンマン・tomorrow・朝がまた来る・Sweet Days・軍艦マーチ>27分くらい。長いけど最高っすね。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】SNUFF日本の曲カバー集
スナッフ(Snuff)はイギリスのパンク・ロックバンド。
1986年、ロンドンで結成される。メジャーレーベルには所属せず、ファット・レック・レコーズ(NOFXのファット・マイク)などのインディーズレーベルから作品をリリースし、現在まで息の長い活動を続けている。親日家として知られ、日本の楽曲を数多くカバーしており、日本語で唄っている楽曲まである。他にも各国の民謡やCMソングなど個性的な選曲のカバーを行っている。
バンド名からなんかくらーい、過激なのをイメージしたけど。
まぁそういうのもあるんだろうけど。
可愛い(〃⌒ー⌒〃)
いやぁ、いいわぁ Snuff 大好きになった。
選曲が\(*´∇`*)/
そっか、正月のアレはこれかって感じですね。
ありがとうございます。
JERRY-LOVE 天勉也の 「愛と死を見つめて」
元風俗店店長の演説。「悲しいけどコレ、ブログなのよね」
の天勉也さんの紹介で知りました。
携帯から見られる可能性があるので1ページに納めた。
から、重かったら申し訳ない。
お礼の意味もありまずこれから。
<六甲おろし>約3分
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】六甲颪 Snuff Ver
<地上の星 / 真っ赤な太陽 / 蛍の光 / Runner>約9分
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】Snuff カバー曲メドレー
<およげたいやきくん・おさかな天国・めだかの学校・だんご3兄弟・人間って良いな・お弁当箱の唄・ガンダーラ・でんでんむしの歌・蛍の光・アンパンマン・tomorrow・朝がまた来る・Sweet Days・軍艦マーチ>27分くらい。長いけど最高っすね。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】SNUFF日本の曲カバー集
Hardcore Superstar - Someone Special / Medicate Me
こういう系も好き。
疾走感のあるロックロールとでもいうのですか?
スエーデンかぁ。
なんかギタリストでいたなぁ。
・・・ あ、 イングヴェイ・マルムスティーン
疾走感のあるロックロールとでもいうのですか?
スエーデンかぁ。
なんかギタリストでいたなぁ。
・・・ あ、 イングヴェイ・マルムスティーン
Dragonforce - black winter night
ドラゴンフォース
Wikipediaより引用
まぁ、好きだなこういう系。
はてな経由(ログイン無し)↓
洋楽で一休みしませんか?(26) Dragonforce - Black Winter Night
↓youtube
Wikipediaより引用
メロディック・スピード・メタルの代表的なバンドのひとつである。音楽性において特筆すべきこととして、誰も到達したことのないエクストリームな音数とスピードで現代のメタルシーン随一のスピード・スターと称されている。ブラストビートを織り交ぜたスラッシュメタルやデスメタルのような速度で演奏されるドラムに典型的なメロディックスピードメタルスタイルのメロディを乗せるというスタイルは、これまでありそうでなかったものである。また,転調を繰り返しながらギアを上げて突き進むスタイルはこのバンドならではである。
まぁ、好きだなこういう系。
はてな経由(ログイン無し)↓
洋楽で一休みしませんか?(26) Dragonforce - Black Winter Night
↓youtube
Angra - Nova Era
基本を継投ってやつですか。
良いものは続けて欲しい。
ANGRA Carry On
Carry On は良いのでそこからの発展として
でもこれは、聞いて気持ちよいツボを持っている。
Vo.のメロディだけでなく楽しめるところでまた良いのさ。
たぶん。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】【ニコニコ動画】NOVA ERA / ANGRA
良いものは続けて欲しい。
ANGRA Carry On
Carry On は良いのでそこからの発展として
でもこれは、聞いて気持ちよいツボを持っている。
Vo.のメロディだけでなく楽しめるところでまた良いのさ。
たぶん。
はてな経由(ログイン無し)↓
【ニコニコ動画】【ニコニコ動画】NOVA ERA / ANGRA
| HOME |