というおぢいちゃんおばあちゃんには良いがナウなヤングにチョベリバって思われのもさみしいので。
「ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発」から「森下悠里」でなにか探したのですがやはり「森下」が「森里」と間違ったわけではなく、本当は「お宝」「動画」で探してたらいいことはいいのだけど、ジャンルとして無理があり過ぎ、やる気が残っていれば別のブログで思いっきりこいう微妙なふぇ、いやえっち系のしてみたい。
とメモをしておいたのでここを見れば思い出すだろう。ここに書いたのも忘れるのは間違いないが。
ところで、梅雨の時期なのに雨どころか地震それもかなり大きく地域的に知り合いの辺りなのでですがご無事でしょうか。
前日に、インディ・ジョーンズの放送の日にはでかい地震が、といううわさを小耳に話さんだのですが翌日の朝なので関係あるのかないのか、まずはインディ・ジョーンズが放送されたのかどうかもTVを持っていない私には確かめようもありません。
知り合いもそうですが、親戚もいるので実家でどうのこうのなど忙しくなるとそれはそれで心配なこもあり、とても心配です。つまり、自分の身が大事だというのは隠しません。
この時期にはやはり素直に雨が降ってるのがいいのでしょうか。雨は嫌いだという人がいますが、この時期の雨は大切で作物の出来に影響します。
数年前に、ほとんど雨が降らない年がありコメ不足におちいりタイからタイ米を輸入して「まずい」だのなんだのと文句を垂れたり、せっかく援助で輸出していただいたタイに対して失礼な事を言ってたのを忘れて、また同じ過ちをくりかえすのでしょうか。繰り返すのでしょう。おそらく今回は中国からの輸入には敏感になっているので更に周りとの摩擦が増える事は間違いないでしょう。
と、時事問題については特に意見はないです。
そこで、時期外れに「雨 - 森高千里」をやってしまったので同じものでもいいところを頑張ってはいませんけどたまたまみつけたのですが。
2種類あり、ライブのとおそらくTVスタジオのとでどっちにしようか迷うので両方にしてみっか、と暴挙にでる前にURLだけにしよっか、どーせここで観るからってメリットそんなにないし、だいたいみないだろうし。
というわけで
続きに直接動画2つにしようと思ったら、コメント書いたり、記事単位だと続きを開いた状態になるのでやっぱURLだけでいっか。とかなり投げやりの長文でごめんなさい。
いちおう、というかこの感想の為にもってきたのですけど
無理やり振りをつける意味は「スカートにある!」
ライブ版をみて気づきましたが、スカートが短いのはいいとして「前の方が短い」
で、振りの途中で左足太ももというかひざ?を軽くあげる動作があり
「こ・れ・だ・な」
ライブの前列の人は幸せな気分になるのでしょう。普通にTVでみていても「をっ♪」なのでしょう。
この時代なら。パンストしかもかなり厚めを履いているので今では見向きもされないかもです。
やはり、生足で
いや、それはいーとして。
気になったのは口パク(録音された歌声に合わせて歌っている口を開ける)じゃないかな?と思ったのですが
マイクを離すタイミングで各自判断していただきたく、現在酔っ払いいてる私には判断できません、ということでおまかせします。
まぁ、ジャニーズでも派手に動くと息があれているのでこの程度の振りで息が荒れない体力を持つからこそ昔のアイドルとして君臨したかどうかはわかりません。
ただ、確か作詞は森高だったっけ?どーでもいーが
「わたしがおぼさんになぁーっても、ディスコにつれてって♪」
クラブでいいですか?
それはいいとして
「わたしがおぼさんになぁーったら、あなたおぢさんよ♪おなかがぷーっくり~」
メタボを予言している。
とりあえず、酔っ払っているけど、変な事は言わないように頑張って更新してみた。
だが、無駄に長い。
スポンサーサイト